変更履歴¶
2023/09/19 ver. 12.8.7¶
- Grafanaインストール 手順修正
- Grafanaリポジトリ 更新手順追加
- ノードインストール ノードビルド前にTMUXを追加
- 軽微な修正
2023/08/11 ver. 12.8.6¶
- Ubuntu22.04任意アップグレード手順 BPにおけるCNCLI再ビルド注意書きを追加
- 軽微な修正
2023/07/25 ver. 12.8.5¶
- Cardano-node8.1.2対応
- ノードアップデート手順更新
2023/07/18 ver. 12.8.4¶
- SJG TOOL v3.6.0リリース(Catalyst有権者登録機能実装)
- Catalyst有権者登録 Catalyst有権者登録を追加
2023/07/18 ver. 12.8.3¶
- KES更新 既存ファイルバックアップ手順追加
- 監視ツールセットアップ Prometheus.yml構文チェック追加
2023/06/27 ver. 12.8.2¶
- ノードアップデート手順 2-6を2-5へ統合
- Ubuntu22.04任意アップグレード手順 「3-3.デーモン再起動自動化」を追加
- 1.Ubuntu初期設定 「Ubuntu22.04の場合の特別設定」を追加
- Grafanaアラート設定 2-2修正
- 7.ステークプールの登録メタデータの作成方法を変更
2023/06/20 ver. 12.8.1¶
- Ubuntu22.04任意アップグレード手順エアギャップ更新手順修正
2023/06/20 ver. 12.8.0¶
- Cardano-node8.1.1対応
- ノードアップデート手順更新
- Ubuntu22.04任意アップグレード手順追加
- SJGラーニング資料追加
- [ダイナミックP2P設定]トポロジーリロード用環境変数追加
- 軽微な修正
2023/05/18 ver. 12.7.1¶
- SJG TOOL v3.5リリース(SPO投票機能実装)
- SPO投票メインネット手順追加
2023/05/13 ver. 12.7.0¶
- Cardano-node8.0.0対応
- ノードアップデート手順更新
2023/05/04 ver. 12.6.3¶
- SPO投票(テストネット)手順追加
2023/04/13 ver. 12.6.2¶
- CNCLI 5.3.2 muslビルド対応
2023/04/04 ver. 12.6.1¶
- CNCLI 5.3.2対応
- P2P設定トポロジーファイルフォーマット追加
2023/04/04 ver. 12.6.0¶
- Cardano-node1.35.7対応
- [ダイナミックP2P設定] マニュアル追加
- ブロック生成ステーテス通知 v1.9.3
- SJGラーニング資料追加
2023/03/07 ver. 12.5.1¶
- [監視ツールセットアップ] prometheus.yml内容修正
- ブロック生成ステーテス通知 v1.9.0
2023/03/07 ver. 12.5.0¶
- Grafanaセキュリティ強化設定追加
- Grafanaアラート設定追加
- ブロック生成ステーテス通知 v1.8.9 通知設定有無検知、起動時通知機能追加
- CNCLI5.3.1対応
- 軽微な修正
2023/02/10 ver. 12.4.8¶
- ブロック生成ステーテス通知 v1.8.6
スケジュール取得自動化機能追加
2023/02/08 ver. 12.4.7¶
- ブロック生成ステーテス通知 v1.8
スケジュール取得自動化機能追加
2023/02/04 ver. 12.4.6¶
- CNCLI5.3.0対応
- 軽微な修正
2023/01/29 ver. 12.4.5¶
- Cardano-node1.35.5対応
- cncli.shアップデート
- ブロックログ スケジュール取得手順を変更
- 貢献者ページを追加
- 軽微な修正
2023/01/23 ver. 12.4.4¶
- SJGラーニングを追加
- 軽微な修正
2023/01/05 ver. 12.4.3¶
- リレーサーバー増設マニュアルを追加
- 軽微な修正
2022/12/20 ver. 12.4.2¶
- 最新リリース1.35.4ビルド失敗の回避コマンドを追記
- 軽微な修正
2022/12/03 ver. 12.4.1¶
- 軽微な修正
2022/12/02 ver. 12.4.0¶
- Cardano-node1.35.4対応
- prometheus-node-exporter1.5.0アップデート手順追加
(9.監視ツールセットアップ、ノードアップデート) - エアギャップマシン作成 ページ新設。Version7対応
- 1.Ubuntu初期設定ファイアウォール設定の一部を変更
(設定が必要な各ページ(3-リレー/BPの接続、9.監視ツールセットアップ)へ移動) - リレー2台目以降の設定手順を各ページに追加
- Grafanaダッシュボードテンプレートを更新。
(KoiosAPIを利用しティッカー名、プール委任量、委任者数情報表示) - プール運用ガイドカテゴリを整理
- 軽微な修正
2022/10/17 ver. 12.3.6¶
- 2. ノードインストール ノード設定ファイルダウンロード元URLを変更
- configファイル修正内容コマンド化
- リレーノードでもログ出力するよう手順修正
- 接続するネットワーク(メインネット/テストネット)を選択可能にするコマンドを追加
- 軽微な修正
2022/09/10 ver. 12.3.5¶
- 9.監視ツールセットアップ (項目9のJSONファイルを変更)
- SPO JAPAN GUILD TOOL v3.3.0 リリース
2022/08/28 ver. 12.3.4¶
- ノードアップデート手順内、エアギャップsecp256k1インストール手順修正
2022/08/27 ver. 12.3.3¶
- logMonitor.sh取得先を変更
2022/08/27 ver. 12.3.2¶
- ノードアップデート手順一部修正
- SSH認証鍵ファイル生成コードをSHA2に変更
2022/08/25 ver. 12.3.1¶
- ノードアップデート手順一部修正
2022/08/25 ver. 12.3.0¶
- cardano-node v1.35.3 に対応
- エアギャップ作成手順更新
- ノードアップデート手順更新
- SFTPソフト設定手順追加
2022/07/24 ver. 12.2.0¶
2022/06/06 ver. 12.1.1¶
- envファイルのCCLI行にRTSフラグを追加
- 軽微な修正
2022/05/30 ver. 12.1¶
- ノード起動スクリプトコードを修正
ノード起動コマンドにガベージコレクション問題に対応したRTSオプションを追加
2022/05/10 ver. 12.0¶
- エアギャップマシン作成手順を追加
- Linuxコマンド集を追加
- SJG Toolのバージョンアップ
- その他軽微な修正
2022/04/20 ver. 11.4¶
- ノード起動・再起動・停止エイリアスコマンド追加
(2-ノードインストール) - 寄付先アドレスにada $handleを追加
2022/04/14 ver. 11.3¶
- SPO JAPAN GUILD TOOLをリリース
2022/04/07 ver. 11.2¶
2022/03/11 ver. 11.1¶
- 8-P2Pトポロジー設定 にノード起動最終調整を追加しました。
2022/03/07 ver. 11.0¶
- cardano-node v1.34.1 に対応
2022/03/01 ver. 10.0¶
- カルダノステークプール構築手順日本語翻訳を刷新し、「SPO JAPAN GUILD DOCS」として生まれ変わりました!