コンテンツにスキップ

FileZillaのセットアップ

  • 本手順は、MacOSで実施していますが、Windowsの方でもあまり違いはないかと思いますのでWindowsの方は読み替えて実施してください。

貢献者

[AKYO] AKYO🥁 Akyoさんに導入手順を作成頂きました。ありがとうございます!

1- FileZillaのダウンロード

1-1. 以下のリンク先からFileZilla Clientをダウンロードします。

FileZilla Clientをダウンロード

OS ファイル名
MacOS FileZilla_X.XX.X_macosx-x86.app.tar.bz2
Windows FileZilla_X.XX.X_win64-setup.exe

Quick download links FileZilla-1


Show additional download options FileZilla-2


Download FileZilla Client FileZilla-3

Macであれば「FileZilla_X.XX.X_macosx-x86.app.tar.bz2」

Winであれば「FileZilla_X.XX.X_win64-setup.exe」 - ダウンロードしたら解凍し、Macの方はDownloadsフォルダからApplicationフォルダへ移動してください。


1-2. ポップアップメッセージが表示されたら以下の画像のように進めてFileZillaを起動します。

FileZilla-4


FileZilla-5

2- SFTP設定

2-1. メニューバーから「FileZilla」→「設定」へと進みます。

FileZilla-6


2-2. SFTP設定します。 FileZilla-7


2-3. 接続先の作成と設定をします。

プロトコル SFTP
ホスト サーバーIP
ポート 設定したsshポート番号
ログオンタイプ インタラクティブ
ユーザー ユーザー名

「新しいサイト」で作成した名称は例ですのでお好みで設定してください。

FileZilla-8

うまく接続できなかった場合は、ログオンタイプを一度「鍵ファイル」とし、秘密鍵を指定して接続を試みて、その後ログオンタイプを「インタラクティブ」にしてGoogle認証での6桁の数字を入力してみてください。